鎌倉の朝を盛り上げる
COBAKABA 店主
Uppon with Little Farmers 代表
UPPON
前回のゲストの住吉さんとは『銭湯仲間』
桑畑
それではさっそく本日のゲスト UPPON(ウッポン)さんです。
UPPONさん、こんばんは。
UPPON
こんばんは~、UPPONです。
桑畑
UPPONさんが何者かといいますと、鎌倉駅の近くで『COBAKABA』という食堂を経営されているオーナーでもあり『Uppon with Little Farmers』・・・実はこのラジオのBGMでずっとかかっているのが『Uppon with Little Farmers』の曲なんですけれども。
UPPON
ありがとうございます。
桑畑
よろしくお願いします!
UPPON
よろしくおねがいしまーす。
桑畑
「よろしくお願いします」2回目ですよね?
UPPON
あははははは!
桑畑
前回ご出演いただいた住吉優さんが「是非UPPONさんの話を聞いてくれ」と直々にお願いされましてですね、ここは「是非UPPONさんでいこう!」ということでお越しいただきました。
UPPON
ありがたいですねぇ。住吉君とは『せんとう仲間』でして
桑畑
「せんとう」ってお風呂の?
UPPON
お風呂の「銭湯」です。<鎌倉に『清水湯』っていう最高の銭湯があるんですけど、すごく良い会がありまして、それをずっと去年一年間やってきたんです。
そこで仲良くなって「ほんと住吉さんいいなぁ~」と思って。まさかITの人がこんなに”ヒューマン”っていうか人間味のある・・・って言うとITの人が人間味ないみたいなんですけど、それは全然違うんですけど。なんか、すごくいいなぁ~と思って付き合ってます。
桑畑
そう言っていただいて嬉しいですね!
UPPON
いえいえ。
桑畑
その『銭湯の会』ってまだ続いてるんですか? 一年で終わっちゃったんですか?
UPPON
いやいやまだ続いていますんで、募集してます。
桑畑
募集中!男性のみですかね?
UPPON
う~ん、基本的にはそうですね。
桑畑
じゃあ男性のみ、清水湯で?
UPPON
はい、そうです。
桑畑
定期的に開催されている?
UPPON
そうですね。1~2ヶ月に1回。
『鎌倉朝MAP』をつくって鎌倉の朝を盛り上げたい!
桑畑
で、UPPONさんなんですけど、本日は『COBAKABA』の宣伝でもなく、楽曲の宣伝でもなく、実は一つのチャレンジを語っていただくということでお越しいただいております。
・・・「鎌倉の朝を盛り上げたい!」
UPPON
そうですね~。一昨年から「鎌倉の朝を盛り上げる」ということで「元気にする」というか。僕自身、食堂で朝食をやっておりまして、すぐ隣に野菜市場があったりとか、朝からすごく盛り上がっているので、鎌倉の朝をもっと元気にしてライフスタイルとか、観光だったりとか、新しい働き方だったりとか、色々なきっかけになればいいなぁと思って活動しているんです。
桑畑
実際、鎌倉の朝ってどんな感じなんですか?
今「市場が盛り上がってる」と言っていたんですけど、市場以外はシーンとしているような?・・・どんな感じなんですか?
-興味津々な桑畑-
UPPON
ここ2~3年で朝食をやるお店だとか、ゲストハウスとかがどんどん増えてきていまして。飲食店に関して言うと、飲食店ってやっぱり夜がメインになるんですよ。
桑畑
はい。そうですよね! 夜しかやっていないお店すらありますよね。
UPPON
うん。そうですね。でも朝昼で働く仕事のスタイルがいいなと思って、開店時間からずっと朝食をやって、昼間の営業をして、(夕方の)5時にはもうお店が終わるので、そういうライフスタイルで働いているんですけれども。
徐々に鎌倉の朝も盛り上がってきたので、じゃあ朝にサーフィンやったりヨガやったり、あと座禅とか観光でも何でもいいんですけど、朝の情報をまとめてフリーペーパーにしようと・・・
桑畑
フリーペーパー?
UPPON
はい。『鎌倉朝MAP』っていうのを。
桑畑
冊子みたいな?
UPPON
そうですね。
それを一昨年作りまして、そこから去年はその流れでプロジェクトのメンバーにいた『カメレオン』っていう鎌倉でフリーペーパーを作っている人たちが、朝いいね!っていうことで朝特集を『カメレオン』の中で実施したんですね。
今年の夏もこのまま朝の盛り上がりを途絶えさせないで、さらに良いものを作っていこうということで、今年また朝MAPを作るという流れになっています。
鎌倉の朝は、人がゆる〜く繋がる
桑畑
なるほど~。朝が弱い僕からすると、朝盛り上がっているというのがわかるようでわからない!
UPPON
う~ん・・・
桑畑
鎌倉の朝がどう盛り上がってるの?和やかな雰囲気?・・・どんな感じなんですか?
UPPON
なんかねぇ、朝は「ゆるやかに繋がってる」っていう感じがあるんですね
桑畑
ゆるやかに繋がってる!?
UPPON
みんなでちょっと頑張って早起きして、同じカフェとかでお茶してたりとかすると隣同士になった人が元々知り合いじゃないんだけど「いい天気ですね~」とか言ってたりとか。
ゆるく話したりとか、同じ時間を共有してる感みたいなのがあって、それが地元の人であっても観光の人であってもちょっと仲良くなっちゃったりとか・・・
桑畑
あ~・・・なるほど~! じゃあお店側と観光客っていう関係じゃなくて、地元の人と観光客の方がフラットな関係というか、お互いお客さんとして仲良くなるというか?
UPPON
そうなんですよね。ゆる~く繋がってるな~みたいな。
桑畑
ゆる~くなんですね!「ゆる~く」が大事なんですね!
-ゆる〜くを強調する桑畑-
UPPON
第三日曜日は『GREEN MORNING 鎌倉』っていうイベントをしておりまして。
桑畑
毎月第三日曜日?
UPPON
はい。そこにはハワイアンとか、ブルーグラスとか、朝食を食べながら地元のミュージシャンが音楽を演奏していて、地元の人も観光の人も老若男女 ボヘ~~~ っとしてる感じ。
桑畑
ボヘ~っと!?!?!? ゆるやかにボヘ~っと???
UPPON
ボヘ~~~っとして「なんかいい朝だね~」とか言いながら・・・
-ボヘ〜っとした感じを身体で表現する二人-
桑畑
あ~なるほど! 知らない人かもしれないけれど、隣の人とゆるやか~に繋がって、ボヘ~~~っと音楽を聴くと!!!
UPPON
そうそう。そうです。
桑畑
これが最高なんですか?
UPPON
それが最高なんです。ミュージシャンも誰が出るかは、横浜の方から来てくれる人もいるし、楽器を持ってきてセッションを始めて予定外の曲をその場のノリで演奏しちゃう人もいるし、今まで聴いていた人が突然「じゃあ俺もやる」みないな感じで参加してくれる場合もあるし。なんか、本当にそういうコミュニティなんですよね。
-嬉しそうに語るUPPON-
桑畑
第三日曜日の鎌倉のどこら辺に行けばそこに参加できるんですか?
UPPON
うちの食堂の『COBAKABA』であったりとか、
桑畑
じゃあ鎌倉駅から出て若宮大路の~・・・郵便局付近?
UPPON
そうですね。あと小町通りのちょっと脇に入ったところにある、『カフェゴーティ』っていうカフェだったりとか、御成通りの『ワンダーキッチン』だったりとか。
桑畑
朝って、何食べてるんですか?
UPPON
うちの食堂は、ご飯とみそ汁と納豆とか卵かけごはんなんですけど、ゴーティさんとかは、もうちょっとフレンチトースト的な朝食だったりとか・・・ですね。
鎌倉の朝を楽しむことは、ツウな鎌倉の楽しみ方に繋がる?!
桑畑
UPPONさんは、この朝のチャレンジ『鎌倉の朝を盛り上げる』っていうことに対してどんな想いというか、今後どんな展開を考えているんですか?
UPPON
僕もそんなに朝は得意な方じゃないんですけど、例えば小学校のとき、ラジオ体操でスタンプ集めるためにちょっと早起きしたら意外と気持ちよかった!とか、そういう経験ってありません?
桑畑
あります!すごいあります!!!
-やたら乗ってくる桑畑-
UPPON
あははは!ありますか!
なんかそんな感じで、例えばフリーペーパー作ったりとか、イベントに参加するつもりで早起きしてみたら、「意外にいいなぁ~!一日長いし!」みたいな感じで、きっかけが作れると朝自然に人が集まっていいんじゃないかなと思ってます。
桑畑
じゃあ湘南鎌倉エリアの人はそうなんですけど、日本全国から「鎌倉の朝すごいらしいぜ!いいらしいぜ!」と言われたいですよね。
UPPON
僕は朝が盛り上がってる街って、旅とかに行ってもすごく好きなんですよ。人がいっぱいいるし、開いてるお店もいっぱいあるし、アウトドアしてたりとか、サーフィンしてたりとか。そういうのが自然と「太陽と共に生きてる人達」みたいな感じで
桑畑
まさに湘南にピッタリですね!
UPPON
うん。風土は合うんじゃないかなと思います。鎌倉って観光密度が一番高い。観光客の数はもちろん京都には負けるけれども、密度的には一番高いんですよ。
桑畑
人と人がくっついてるくらいですよね!
UPPON
くっついてる! 密集してる!
土地が狭いのでそうなっちゃうんですけど、やっぱり混雑する場所と時間にお客さんがパッと集まっちゃうからぶつかったりするし、同じものしか見れないとかそういう色んなことが起こるんですけど、混雑する時間と場所を分散させて、朝に旅してもらう。そうすると鎌倉の人達にとっても良いし、旅する人達も普段の観光では出会わない人達と出会うんですよ。それは誰かっていうと、地元の人だったりとか。
桑畑
はい。
UPPON
まぁ小町通行って、八幡宮行って、大仏行ってっていうのも良いんだけれども。
桑畑
それはそれで良いと。
UPPON
そこで出会えない旅や人達に出会えるって魅力だなと思っていて、普段見れない鎌倉の姿っていうのが見られて、例えば『GREEN MORNING 鎌倉』に参加して地元の人達の音楽に触れたりとか、ヨガに行ったりとか、市場に行って農家の方と会話したりとか。
桑畑
農家の方と会話できるんですね?
UPPON
そうです。農家さんは直接野菜を売りにきているので、そこで「今日の野菜は良いんだよ」とか、そんな話もできるし。空いているお寺に行くとすごく清々しい!
桑畑
空いてるお寺がいいですよね・・・
-しみじみと語る人混みが苦手な桑畑-
UPPON
ねぇ。いいですよねぇ。ラジオ体操してるお爺ちゃん達がいたりとかして!
桑畑
一緒に混じってラジオ体操やったり?
UPPON
それもあり。全然あり。そういうのもいいし、地元の人達と交流をして、もうお昼過ぎの混む前に帰っちゃうくらいの新しい『フレックス観光』ができたらいいんじゃないかなー。
桑畑
ツウな鎌倉を楽しみたいですよね!
UPPON
そうそうそう!
桑畑
それはもう鎌倉のUPPONさんならではのご提案というか
UPPON
そこで鎌倉に一人友達ができると、次の鎌倉がさらに楽しくなるみたいな。
桑畑
はいはいはい。
UPPON
例えば前日の夜に仕事が終わってから鎌倉で3千円のゲストハウスに泊まって、朝から早く起きて散策するとかね! そういう観光のスタイルもすごくいいんじゃないかな。
桑畑
あーーーー・・・そしたら来週はゲストハウスとか、泊まれるような施設を経営している方をお呼びしてみましょうか。
UPPON
あっ、今いっぱいいますよ~! じゃあ紹介します。
桑畑
ありがとうございます!・・・UPPONさんでした!

編集後記
Jump Start 株式会社
代表取締役 桑畑タケル
UPPONさんは、前回のゲストの住吉優さんを介して知り合ったUPPONさんは、公私にわたりお世話になっている大切な人。僕らIT企業が鎌倉に来る何年も前から鎌倉で精力的に活動されているのがUPPONさん。今回の『鎌倉の朝MAP』は、放送後に『Otento Sun Sun Project 2014』にプロジェクトの名称を変更し、鎌倉のクラウドファンディング『iikuni』を通じてチャレンジが成就した。現在もUPPONさんを中心に第三日曜日は『GREEN MORNING 鎌倉』を開催中。鎌倉の朝を盛り上げ続けている。